スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2013年11月17日

まちで買い出し、海辺で楽しむ。ワインとケーキのマリアージュ。

11月16日、「まちで買い出し、海辺で楽しむ。ワインとケーキのマリアージュ」を開催しました。
このプログラムは、商店で買い物する楽しさを皆さんに知ってほしい!という想いから企画しました。

ガイドは、石和酒店の石和さん。彼女といつものお散歩コースを歩きながら、普段は熱海のおもしろいお店、おいしいお店を紹介していきます。
そして、今回は2軒のお店で店主のお話を聞くことができました顔02


1軒目は、熱海で人気のパン屋さん「パン樹 久遠」の武山さん。
お店のこだわりや、おすすめの商品、このお店を始めたきっかけなど、普段の買い物ではなかなか知ることができない貴重なお話を聞くことができました!


2軒目は、おいしいお菓子がずらりと並ぶ「住吉屋」の菊地さん。
シュークリームやチーズケーキ、ラスク・・・あちこち目移りしちゃうくらい美味しそうなお菓子がたくさん!ネットショップでも大人気のお菓子を生み出し続けている菊地さん、かっこいいです!

そして、最後は海辺でパーティカクテル


久遠さんで購入したパンと、住吉屋さんで購入したスイーツ、そして石和さんがセレクトしたワインを楽しみました。
この日はお天気もよく、景色がとってもきれいでしたキラキラ


熱海にあまり来たことない方や、熱海に移住してきたけどあまり地元のお店にはいかないという方が、「これをきっかけに地元の店にも入ってみよう!」とおっしゃっていましたOK  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 18:36Comments(0)

2013年11月17日

木工作家に学ぶ、お箸づくり

11月16日CAFE RoCAのテラスにて、お箸作りのワークショップを行いました顔02

中伊豆で活動されている木工作家の有城さんご指導の下、木の枝を使ってお箸を作りました。


木の枝は、多賀の小松しんちゃん農園からご提供いただいた柿・梅・萩・さかきの4種類で、みなさんお気に入りのもを選んでいただきました。

みなさんめっちゃ真剣!
自然のものなので、曲がっていたり、太かったり細かったり、小枝が出ていたりと様々で、チョイスするものからみなさんの個性がでていました。

枝を選び終わったら、早速小刀で削っていきます。約1ヶ月間程乾燥させた枝ですが、芯の部分はまだ柔らかいのでその周りまで削ります。


またもや皆さん真剣!
黙々と削ってらっしゃる方もいれば、仲良くおしゃべりしながらやっている方もいらっしゃり、中にはオリジナルで模様を入れている方などもいらっしゃって皆さん楽しそうでしたhand 02


そして、早く出来上がった方は、黒文字で箸置きを作りました。
黒文字がとってもいい香り!


出来上がったお箸を持って、銀座通りにある利久庵さんへダッシュ
愛情込めて作ったお箸で、早速おそばをいただきました。
ちゃんと麺を掴めていて、皆さんご満悦のご様子でした顔02
  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 17:57Comments(0)

2013年11月16日

喫茶店巡りで熱海を感じる…


【オンたま】11/15(金)
喫茶店を巡りながらかんじる熱海今昔



またもやあいにくの雨の中でしたが…今日は喫茶店巡りを開催しました。
古き良き時代から続く喫茶店のマスターや、ママのお話を直接聞きながら、
それぞれのお店のこだわりの味、内装、雰囲気を体感しました。

まちなか

**********

まず初めに訪ねたのは、銀座通りの"ボンネット"
昭和27年から、半世紀以上も熱海で愛されている
三島由紀夫さんをはじめ、数々の著名人が通っていたそうです。

ボンネット01

心地よいジャズや、内装、壁にかかっているメニュー、照明…まるでタイムスリップしたかのような空間でした。

ボンネット02

マスターの増田さんがお話をしてくださりました。
60年以上もの間ここ"ボンネット"を通して熱海を見守り続けたマスター。
昔の熱海の裏話、あの著名人の裏話…たくさんのお話が聞けました。

ボンネット03



***********


次に訪れたのは、初川沿いの"珈琲しょっぷ たむら"
40年近く前にご夫婦で喫茶店を始めましたが、
旦那さんが亡くなった後はママが一人で経営しています。



「うちは珈琲屋だから」と、食事はサンドイッチとトーストのみ。
エメラルドマウンテン、コロンビア、ブラジル…本格的なコーヒーをお好みで飲めます。

珈琲が飲めないスタッフも、「人生で初めて1杯全部飲んだ」と言って、おいしく頂いていましたよ~^^

たむら02

地元の人や、近所の人が時には世間話に、時には人生相談に、
ママのところに集まってくるのもわかる、元気で明るいママです。

たむら03


**********


喫茶店巡り、最後に訪れたのは熱海で最も古い喫茶店"ナギサ”です。
今回は特別に開店当時のお写真なども見せてもらい、
当時の熱海の様子などのお話をしていただきました。

ナギサ01

「どこへ行っても、うちのコーヒーが日本一」と言うほどご自慢のコーヒーは
創業以来、宮内庁御用達の豆を使用。
珈琲もケーキもみなさん大絶賛で、お土産に豆を買って帰られる方もいました。

ナギサ02






古くから著名人に愛されるお店、地元のひとや観光客に愛されるお店…
熱海にはまだまだ隠れた名店がいっぱいあります!

ちょっと一息つきたい、そんなとき気になるお店をのぞいてみると、
新しい発見があるかもしれません。

まちあるき

ゆしま
ジャズ喫茶ゆしま(静岡県熱海市中央町5-9)

モンブラン
モンブラン(静岡県熱海市銀座町4-8)


***********************************************

■ボンネット
静岡県熱海市銀座町8-14
営業時間:9:00〜17:00
定休日:日曜日


■珈琲しょっぷ たむら
静岡県熱海市清水町4-7 岩城ビル1F
営業時間:朝食、ランチ営業
定休日:毎月1日、11日、21日、31日(31日がない月は30日)


■ナギサ
静岡県熱海市渚町10-5
営業時間 : 11:30~20:30(L.O.20:00)
定休日:火曜日  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 13:39Comments(0)2013秋オンたま

2013年11月13日

【ほろ酔い講座(現代アート編)】

11月10日(日)に行われたほろ酔い講座(現代アート編)
では、現代アートの楽しみ方や酒造にまつわる物語など盛り沢山の内容で無事に終了いたしました。


現代アートって何?
というよくわかんない方でも街中にある現代アートの楽しめるような話から熱海在住現代アート作家さんの戸井田さんの作品への思いなどについて石和酒店セレクトの美味しいお酒を飲みながら語っていただきました。

今回の企画では飲み語りという形で
参加者と話し手がうまく言葉を交わしているのを見て
今後も継続して1人でも多くの方に現代アートの良さに気づいてもらいたいと感じました。

そこで、戸井田さん(現代アート作家)協力のもと
CAFE RoCAでは今回の同じような企画を行うという事です。

1月の第3週からは戸井田さんも
毎日CAFE RoCAに通うということなので
現代アートに関する質問、疑問があればその期間中にぜひ
CAFE RoCAに遊びに行くのも良いかもしれませんね。
今後の詳しい情報はRoCA facebookページにて
https://www.facebook.com/cafeRoCA?fref=ts





  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 16:40Comments(0)

2013年11月11日

【気軽に!お茶のお点前体験】

今回11月9日、海辺のあたみマルシェと同時に開催された
オンたまプログラム「お茶のお点前体験」

MOA美術館ご協力のもと、銀座通り商店街の空き店舗に
突如、お点前スペースが出現。


体験はかたい、難しいといったイメージを持っている方は多いかもしれませんが
今回行われたお点前体験はそんなイメージを持っている方などを対象に行われ、多くの参加者が集いました。


お点前体験の流れは、講師の方がお茶のお点前のデモンストレーションをした後に実際に体験していただきました。


皆さん、講師のお茶をたてる様子に夢中な様子


実際に参加者がお茶をたてる前に和菓子からスタート!!。

お点前では先にお菓子を食べて、その後にお茶を飲むそうです。。
遠方はチリから短期間滞在中の方も参加してくださいました!!

参加者の感想の中には今まで興味のなかった茶道に興味を持ちました。
もう一度このような企画に参加したい。といった嬉しいご意見をいただきました!!

ありがとうございました!!
  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 18:00Comments(0)2013秋オンたま

2013年11月11日

雨にもまけず、空き物件ツアー!

大人気!空き物件ツアー

雨風吹き荒れる中でしたが、<空き物件ツアー>無事開催することができました。

オンたま初!不動産ひまわりさん主催の空き物件ツアーで、熱海のまちなかの空き店舗に南熱海のリゾートマンションを巡りました。
案内人は不動産ひまわり熱海店・店長の田代さんです。

雨

まず巡ったのは銀座通りの空き店舗。

古くて傷んでしまった中に味があって、
突然参入したオンたま実行委員の市来も大興奮!!

井戸?

市来さん

あたみや床

路地

No.1


空き店舗を数件見た後は、バスで南熱海へ。


バス停から5分ほど歩き、南熱海のリゾートマンションにつきました。
ホテルのようなロビーに、トレーニングジム、プール等の設備に、
なんといってもマンションから見える景色が最高でした!!

車で10分ほど離れただけのところに、山や海、農園に囲まれた環境があり、
自然を感じながらゆったりとした生活ができる、というのが熱海の魅力の一つだと改めて感じました。

うみ

多賀

ロビー

へや


今回は初の試みということで、反省点もありましたが、
「ぜひ次を企画してください!」「次は一戸建てのすまいも見たい」
と次を期待するお声も頂きました^^

熱海の不動産のおはなしや、普通では見られない不動産を見ることができて
悪天候の中でしたがとても楽しいツアーになりました。

雨の中、来てくださった参加者の皆さん、ガイドの田代さん、ありがとうございました!



  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 11:39Comments(0)2013秋オンたま

2013年11月11日

オンたまレポート”初開催!MOA美術館・ギャラリーツアー”

もみじが少しずつ色づき始めているMOA美術館にて、
ギャラリーツアーのプログラムを行いました。

講師は、
大人気のほろよい講座でおなじみのMOA美術館・柴田さん!

能楽堂や金の茶室(復元)、現在展示されている「樹下美人図」等、柴田さんの解説を聞きながら鑑賞してまわりました。




今回は展示の他にも、ちょうどロビーで行われていたギター&オーボエのコンサートを聞いたり、一白庵でお抹茶をいただいたりと、盛りだくさんの内容でした。

柴田さんの解説に、毎回「なるほど~」と興味津々の皆さん。
序盤から質問がポンポン出てきて発見がたくさんあり、スタッフの私も仕事を忘れてついつい楽しんじゃいました。

「解説で見え方が変わった」
「美術品の見方を知った」
「何度かMOA美術館には参観したが、説明があったので発見がたくさんあった」

と、皆さん楽しんでいただけたようでした^^

これから色づくもみじや、入れ替わる展示作品、ロビーから一望できる熱海の景色・・・
来るたびに楽しめるMOA美術館に皆さんぜひ足を運んでみてください♪
http://www.moaart.or.jp/
  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 10:32Comments(0)2013秋オンたま

2013年11月10日

銀座通りジャック!大盛況!

2013秋オンたまの注目イベント”海辺のあたみマルシェ”が
昨日開催されました!

途中ぱらぱらと雨が降ることもありましたが何とかもちこし、
出店者さん、運営スタッフのみなさんの頑張りで大成功のマルシェになりました!

まるしぇ

伊豆の作家さんの作品や、農家さんの作物が大集合!
熱海銀座通りは歩行者天国で人がにぎわっていました。

出展者・遠野秀子さんの陶器です。
こんなおしゃれな食器でそろえてみたい!

お椀

神尾ファームさんの山のようにあった野菜は14時には売り切れてしまったほど…大盛況!



熱海高校の生徒さんにも出店して頂きました。
売上はすべて伊豆大島の義援金になるんだそう。
寒い中でも高校生は元気です。熱高学生開発のイカメンチップスは最高でした~

あたこう

オンたま体験も同時開催。
お点前体験では、お点前の一室をそのまま持ってきたかのような本格的なセットが用意されていました。
老若男女楽しんでいただけたようです。

お点前

かい


日航亭では、タイ古式マッサージとハーブボールの体験。
温泉入浴の後におうちでもできる本格マッサージを柳井さんのご指導のもと、
皆さんでペアになって体験しました。
ゆったりとした音楽、ハーブの香り、マッサージで心も体も落ち着かせます。

体験で使ったハーブボールは皆様お持ち帰り!
終了後も残ってお話をしたり、連絡先交換をしたりと、参加者も柳井さんも楽しまれていました。



しどう




他にも、ヨガにフィットネスのオンたまプログラムにマルシェに銀座通りは楽しみ盛りだくさんで大盛況でした。
一日限りのお祭りでなく、このように活気にあふれたまちにしていきたいですね。


夜



おわり  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 13:10Comments(1)2013秋オンたま

2013年11月05日

オンたまレポート”ド~ンと打ち鳴らせ!豆州網代太鼓”

11月3日(日)に小山臨海公園の南熱海マリンホール横 芝生広場で行われた、ド~ンと打ち鳴らせ!豆州網代太鼓の様子です。

指導してくださるのは、地元網代の豆州網代太鼓の皆さん!
太鼓を運ぶトラックのロゴがカッコいい!!!




定員の15名を越えて、最終的に19名の方が参加してくださいました!
年齢も小学生から70歳以上と幅広く、中には外国人の方もいて、本当にバラエティに富んだ顔ぶれとなりました。

まずは太鼓の紹介も兼ねて、豆州網代太鼓の納屋さんが演奏を披露!!
ほんまにカッコいい!!!
太鼓披露

この後ろ姿に、見ている小学生は憧れてしまいます。
納屋さん後ろ姿


参加者1人1人に、太鼓とバチを渡されて、リズムの取り方・叩き方を教えていただきました。
ドラムを習っている中学生の女の子は、「ドラムより難しい!」と感想を言っていました。
皆さん、両手で違う動きをするのに、苦労されているようです。

太鼓練習風景


最後に、参加者全員で演奏をしたのですが、屋外で太鼓を叩く心地よさに加えて、20名以上の奏でる音がそろった爽快感で、皆さん笑顔になっていました。
日頃のストレスも鬱憤も、夫へのイライラも、奥さんヘの不満も、好きな相手への嫉妬も、全部吹っ飛んじゃった。
そんな顔に見えました。☆


豆州網代太鼓は、今回と同じく小山臨海公園で来年の5月頃に太鼓の体験会を開催する予定にしているそうです。
新聞などで広報を行うそうなので、見落とさないようにチェックをよろしくお願いします!!



また、2013秋オンたまで開催されたプログラムの様子は、オンたまYoutubeチャンネルに随時アップしていますので、チェックしてください♪
オンたまYoutubeチャンネルのチャンネル登録はこちら。→ https://www.youtube.com/user/atamiontama




  

Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 13:49Comments(0)2013秋オンたま

2013年11月01日

【プログラム紹介】50才からの、テニスレッスン

【本日締切!】50才からの、テニスレッスン
実施日:11/4(月) 10:00~12:00

こんにちは。ハロウィンの後には3連休。
オンたまでも毎回恒例の人気プログラムから、今回初の試みのものまで、面白いプログラムが盛りだくさんです!!



今回ご紹介するプログラムは、「50才からの、テニスレッスン」です。

体を動かしたい、運動仲間がほしい、趣味を見つけたい…という方!
海の近くのテニスコートで、久しぶりにさわやかな汗を流してみませんか。
講師は、日本のシニアテニス界でトップの実力を持つ桐原清徳さん。
テニスを始めたのは30代後半のことで、以来30年以上まだまだお元気に続けています!
定年後の楽しみの一つとして出場した日本テニス協会認定のシニア大会では、優勝・準優勝の経歴もあるほど。


kiriharasan


こうしたご自身の経験を通して、50歳以上になってからのテニスのプレーの楽しみ方などを
参加者の皆様に少しでもお伝えできれば…と話されていました。

健康維持や技術の向上など様々な目的はありますが、1番大きな目的は、
「参加者皆さんのコミュニケーションの場となってほしい」ということです。


講師の桐原さん自身がそうであったように、テニス自体が人生の楽しみの1つになってほしいという想いで今回のプログラムを企画しています。
定期的にテニスを楽しむ仲間をつくるきっかけの場となれば…と桐谷さん・オンたまスタッフ共々、多くのご参加をお待ちしております!!

teniss


*******************************************************

オンたまでは実施プログラムの様子をYouTubeで配信しています。
ぜひチェックしてみてください!
URL→http://www.youtube.com/user/atamiontama  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 15:46Comments(1)2013秋オンたま

2013年10月30日

オンたまレポート”ほろ酔い講座~樹下美人編~”

昨日行われました、ほろ酔い講座~樹下美人再会編~の様子です。



「こんなイベントあったならもっと早く知りたかった」
「また次も来ます」
「堅苦しくなくてよかった」

など、うれしいお言葉をたくさんいただきました。



絵画を見ながら、「これはどんな場面だろう…」「このひとはどんな気持ちなんだろう…」など考えを巡らせました。
「樹下美人図」と「樹下人物図」同じ古墳で発掘された絵画でありながら離れ離れになり、
100年ぶりにMOA美術館で再会することになりました。
この人はどんな気持ちで、この樹の下に立っていたのでしょうか…




今回提供したお酒は、紹興酒・老酒・古酒。
日本酒は寝かせると紹興酒に似た味わいになるんだそう。
中国酒と日本酒の意外なかかわりを知ることができました。
ほろ酔い講師の一人、石和さんも楽しそうです。

ishiwasan

石田さんと、中村さんによる音楽の演奏がとても心地よかったです。




みなさんいい感じにほろ酔っていて、はじめましての方同士でも和気あいあいと楽しくお話をされていました。
参加者のみなさんと、ほろ酔い講師のみなさんとの距離もだいぶ近く感じられました。




「こんな感じの講座なら、堅苦しくなくていい。」
「今度は妻を連れてきます。」
などのお声も聞けました。皆さんに満足していただけたようで、とてもうれしかったです。

それと同時に
「こんなにいいイベントがあったならもっと早く知りたかった。」
「もっと宣伝したほうがいいんじゃない?」
などの声もいただき、こんなに素晴らしい講座を、
もっといろんな人に知ってもらうために
オンたま実行委員会としてももっと頑張らないといけないなあ…と
改めて気を引き締められました。

次回もっと皆さんに楽しんでいただくために、
ほろ酔い講座主催者のみなさんはイベント後早速、反省会を行っていました。
こうやっていいイベントがつくられているのですね。




次回ほろ酔い講座~現代アート編~は11/10(日)
毎度ほろ酔い講師を務めている石和酒店さんと、熱海在住のアーティストの戸井田さんによるトークイベント。
今回とはまた違ったテイストのイベントになっているので、ぜひご参加を!!





  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 10:43Comments(0)2013秋オンたま

2013年10月25日

【開催間近!】ほろ酔い講座~樹下美人の再会編~

お酒あり、美術品あり、おつまみあり、談笑あり!
石和酒店×MOA美術館の異色のコラボ企画。


第6弾となる今回の企画ですが、毎回ご参加されるリーピーターの方もいらっしゃるほど、好評いただいております。
お酒を呑みながら…ということで、おひとりのお客様同士でも同じ席でコミュニケーションが生まれたりと、
スタッフとして見ていても輪の中に入りたくなるような、あまり堅苦しくない講座です。
お酒が呑めない方でも!小さなお子様連れでも大歓迎!


◆今回のほろよい講座の内容
絵画_今回のテーマとなっているのは「樹下人物図」と「樹下美人図」。
同じ古墳から出土したにもかかわらず、さまざまな事情によって離れ離れになっていた2つの絵画が、
MOA美術館で100年越しにはじめて再会することになりました。
「シルクロード」「樹下美人」と言ってもピンとこない人も多いかもしれませんが、わたしたちの生活と意外なところでかかわりがあったんだ…
と気づかされるような内容になっています。絵画の裏に隠されたドラマを、お酒とともに楽しみましょう。

お酒_石和酒店からご用意しているのは中国のお酒として代表的な紹興酒と老酒。今回おつまみとして提供する手作り餃子との相性抜群!
また、日本酒をじっくり熟成させた10年物の古酒も登場します!
なかなか出会うことのできない、厳選されたお酒ばかりですのでお楽しみに!!

音楽_お話に合わせた音楽の演奏とともに、お酒をつまみながら…ちょっぴり贅沢なひと時を過ごしてみませんか?


◆主催者インタビュー(石和宏深さん)
Q、イベントを始めた動機は?
 町の商店街のシャッターが下りていくことへの寂しさと危機感があり、店員とお客さんのコミュニケーションなど、
商店街にしかない価値や魅力を伝えたいという思いがあった。
イベントを通して、「自分も何か発信できる!」と気づけた。

Q、イベントを通して伝えたいことは?
 お酒を「ただ呑めればいい」と思っている人にたいして、お酒の面白さを伝えたい。
1本のお酒ができるまでのストーリーやいろんな人の想いを知ることで、よりお酒を楽しむということを知ってもらいたい。



今回で第6弾となりますが、MOA美術館さん、石和酒店さん、音楽担当の石田さん、中村さん、CAFE RoCAスタッフのみなさんで、毎回試行錯誤しながらイベントを作っております。
まだまだ参加募集中ですので、お待ちしております!

石和さん樹下美人柴田さん

*****************************************
開催日程:10/27(日)18:30~20:30
場所:CAFE RoCA(熱海市銀座10-19 1F)

ご予約はこちらまで↓↓
観光協会   0557-85-2222
オンたまHP  http://wla.jp/ontama/file/each_program.php?id=163&ssid=  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 16:04Comments(0)2013秋オンたま

2013年10月25日

スポーツフェスタ延期のお知らせ

10/26(土)に開催を予定していたスポーツフェスタですが、台風が近づいているため11/17(日)に延期して実施いたします。

少し肌寒い時期とはなりますが、ビーチで運動してあたたまりましょう!!
内容等の変更はございませんので、よろしくお願いします。

今週末、台風の影響が心配されますのでお気をつけください。

  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 14:47Comments(0)2013秋オンたま

2013年10月21日

プロと一緒に!スポーツフェスタ

プロといっしょにスポーツ体験!
~オンたま第一弾、サンビーチスポーツフェスタ~


台風の接近で天候が心配される週末の熱海ですが、
今回は10/26(土)に開催する、スポーツフェスタのご紹介ですゴルフ

◆スポーツフェスタとは・・・?
ビーチバレー、セパタクロー(足を使うバレー)、ビーチフラッグスに太極拳など、、
聞いたことはあっても間近で見たり、ましてや参加したことのない、そんなスポーツがサンビーチに大集合!

また、各競技のプロとして活躍する第一人者の方々が集結!
マイナースポーツながら、日本のトップアスリートとして活躍する方々と間近で触れ合い、一緒に汗を流しましょう!

2007年から開催し、毎年好評のビーチフェスタ。
大人から子供まで、楽しめるイベントですので、お気軽に参加ください!



◆スポーツフェスタをつくっているのは・・・?
<熱海人倶楽部>
熱海をアスリートの就労とトレーニングの拠点としていき、イベントなどを通してスポーツの啓発を促しています。
熱海市民×アスリート×観光客で、「心技体知を育むまち!熱海」としても注目される熱海の街づくりとイメージアップを目指して活動をしています。

 ↓↓スポーツフェスタ、熱海人倶楽部の詳細はこちら
 http://www.ataminchu-club.jp/










  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 23:07Comments(0)2013秋オンたま

2012年04月19日

4/22 函南オラッチェでの社会貢献型ウォーキングイベント!


昨年の秋のオンたまでもコラボさせていただいた 函南のオラッチェで今週末に行われるイベントのご紹介です。


函南のオラッチェが行う、社会貢献型ウォーキングイベントです!
丹那をガイドつきでウォーキング。
脱メタボ。
で、しかも歩いた消費カロリーを金額換算し、それが東日本大震災の復興支援活動への寄付になるというイベントです。

------(以下、オラッチェHPより)-----------------------------------
4月22日(日) 10時~開催!!!!
運動しながら社会貢献
“エネルギー交換ウォーキング”開催のお知らせ

オラッチェを出発し、牛舎や丹那断層、周辺神社を緑のきれいな4月の丹那をガイドと一緒にウォーキングしましょう☆
参加費¥500の中から参加者の皆さんが歩いた消費カロリーをお金に換算し、東日本大震災復興支援の義援金として寄付をするイベントです。

脱メタボ予防に!!社会貢献に!!美容と健康に!!そして友達作りに!!ウォーキングを楽しみましょうヽ(^o^)丿

参加のお申し込みは
フェイスブック
http://www.facebook.com/events/388226421209962/
HP
http://oratche.com/index.php/event/
お電話にて!

---------------------

メタボランティア
http://www.metavolunteer.com/
という面白い団体とのコラボイベントとのこと。

いい季節ですので、興味ある方、ぜひ参加してみてください!  
Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 10:59Comments(0)パートナーさん情報

2012年03月21日

【報告】熱海リノベーションフォーラム

熱海は変わる

先日、3月19日(日)に起雲閣にて、熱海リノベーションフォーラムを開催いたしました。参加者は42名の方に来ていただきました。





















さて、今回のフォーラムは株式会社アフタヌーンソサエティの代表である清水 義次氏、
らいおん建築事務所の代表である嶋田 洋平氏をお招きし、豪華なフォーラムを行いました(*^^)v

まず、清水氏に「現代版家守とエリア再生」に関する基調講演をしていただきました。

現代版家守はまちづくりとファシリティマネジメントを行っていく役割を担います。
新しい仕事をつくり、若い人が活動していくことができる環境をつくっていくために、
不動産オーナーと遊休不動産を活用し、そこに担い手を巻き込む役割を果たしていくのです。
ファシリティマネジメントは資産の価値の最大化を実現する仕事のことを言います。
遊休化したものは固定資産税がかかり続けることから、
それにキャッシュフローを生み出すことが家守の2つ目の役割です。

家守の本質から言うと不動産オーナーが今後のまちづくりの主役となります。
熱海の場合は熱海市が最大の不動産オーナーとなっています。
そのことから熱海市は民間がエリアを変える動きを始めたときに
不動産オーナーとして協力するスタンスを持つ必要があるのではないか。
公共施設・公共空間の中で活用・利用度が低いものを、用途を少し変えるだけで
エリアは劇的に変わっていきます。そこの使いこなし方を考えていく必要があるのです。

また、熱海は素晴らしい“歴史”があるのに対し、クオリティーの高い”今“が少なく、
これがあると際立っていく。それを生み出していくにはフィールドワークが大事であり、
少しずつでも熱海のまちなかにあるものをウオッチしていく。
それが魅力的なコンテンツになる可能性がでてくるということでした。






















次にatamistaが本年度行ってきた活動の概要、そもそもどうしてこのようなをやろうと思ったのか、
熱海のまちなかの問題の3つに関して話していただきました。
代表の市来にとって「インド」は特別な場所であり、「インドに行ったことで熱海のまちづくりに目覚めた」
ということでした。それはインドでギラギラした目をし、エネルギーに満ち溢れた人々に出会い、
そこでしかできない体験をしてきたことがこの気持ちを起こさせた原点になっています。
旅先で印象に残っていることはまちの人が楽しそうに暮らしていること。
「熱海を旅先のような面白い場所にしていきたい」

オンたまをやってきたことで、多くのつながりが生まれた。
そして今、熱海の人がいろんなことをやろうとしている。
この機会に家守をやっていくことでまちを大きく変えていきたい。
具体的にエリアを変えるにもビジョンがあり、それに対し、アクションプログラムを1つずつ作っていく。
そのために現状を把握する必要する必要がある。
エリアを中央町・銀座町のまちなかに設定し、空室率を調査した。
その結果23%の空室率という結果がでてきた。これは全国平均が13%というから、
いかに遊休不動産が熱海のまちなかに多いかということがわかる。
しかし、逆に使える物件がたくさんあるという捉え方もできる。
「自分たちはそこを家守的手法を使って変えていきたい」





















続いて、北九州の小倉にて実際に空きビルをリノベーションし、質の高いモノとサービスと情報が
インタラクティブに行き交う場所に変えたらいおん建築事務所代表の嶋田 洋平氏に
「北九州 小倉の家守とまちの変化」をテーマに講演をしていただきました。

建物をどうするのかを考えていく際に、建物のリノベーションをしながらまちに広げていくことを考える。
まちの人の意識を変えていく単体の建物をいかにつくるかが大切になってくる。

自分がリノベーションを行ったメルカート3番街はスモールビジネスの集積地とした。
負担を減らしていくために家賃を下げていくが、いくら作ったとしても誰もはいらなかったら意味がない。
最初はクリエイターの拠点を作りたいといったが、物件のオーナーに信じてもらえなかったことから、
事業者を集めてから始めることにした。結果1か月で7人集まった。
その人たちが払うことができる家賃に設定し、最終的に回収できるようにしていく。
計画性もなくやってはいけない。そして住居者自身が自分たちで何かやっていくという動きを作る必要がある。

リノベーションをする上で大切なことは、建物自体のいいところをしっかり見てあげて、
それを活かし、その上で変えるべきところだけ変えていくということ。何でも新しくしてはリノベーションとは呼ばない。
手法の水平展開によるまちづくりをしていく。その際に大切なことは
不動産オーナー1人に責任を負わせるのではなく、リスクテイクをする人を作ること。
展開型のディベロップメント。家守的に新しく事業を起こしながらリノベーションを行っていく。





















最後はパネルディスカッションです。ここではテーマを「エリア再生ビジョン」
「エリアで求められていることと仕事づくり」「今後のアクションプログラム」
の3つに分け、清水氏・嶋田氏・市来の3人を中心にディスカッションをしていただきました。
「エリア再生」
2011年の11月に家守ワークショップを行い、エリアのビジョンを考えていった際に、
「中心街を歩行者天国にする」というものがどのグループからもでてきたが、
まさにその通りであり、周辺に大型の使いやすい時間貸しの駐車場、
まちなかに住民用の月極めの小さな駐車場を点在させ、駐車場のマネジメントと
同時にやっていくことで「人にやさしく、車にもやさしいまち」が実現するのではないか。

「エリアで求められていることと仕事づくり」
熱海にもとめられているものをしっかり把握するためにも熱海に住んでいる方、
また外から移ってきた方、出ていってしまった方のヒアリングをしてきた。
その中で感じたことは、移住者は居場所のなさ、窮屈さを抱えて出ていくということ。
仮説としては入ってくる人は自然環境など幸せな生活を求める。
出ていく人は便利さを求めるというものだった。
しかし、実際は自分の考え以上にコミュニティに対する思いだったりとかを人々が感じている。
仕事をつくる際に大切なことは誰をターゲットにするか絞ること。
それをしたかしないかで大きな差が生まれる。
3月9日(金)に行われた「第3回熱海家守講座」では具体的に遊休不動産を指定し、
そこでの事業案を具体的に考えたのだが、そこで、ターゲットを狭く絞れたチームは難しいにもかかわらず、
すぐにネーミングがでてきた。逆にターゲットを絞れなかったチームは最後まで苦しんだ。
熱海には田舎のまちのコミュニティがあるところにさらに別荘に住んでいる方がいることから
都市型の産業を創造できる可能性があるのではないか。都市型産業を創造しやすい環境が熱海にはある。






















今回のフォーラムを通じ、誰しもが思ったはずです。
「熱海は変わることができる。そして変わっていく手段として家守が有効である」ということを。
不可能などないのです。後は動くのみです!

豊かなまち、熱海を実現しましょう!

by米山 真平



  

Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 19:13Comments(0)

2012年03月17日

今年度のatamistaの集大成

3月18日。atamistaは次のステージへ


























熱海リノベーションフォーラムを3月18日(日)に
15:00~17:00にかけて、
起雲閣 音楽サロンで実施いたします。






















今回のフォーラムは今年度のatamistaの活動の締めくくりの場であり、
また、来年度の活動の展開について発表いたします。

多くの方に集まってほしいのです。
それは多くの方に私たちと同じ認識をもってほしいからです。
熱海は少子高齢化、若者の流出増加、遊休不動産の増加など、多くの問題が山積しています。

私、実は銀座町・中央町のまちなかエリアの遊休不動産の調査をしたのですが、
空室率23%(全国平均13%)という驚くべき数字が出てきました。
5件に1件が空き家。みなさんはこの数字についてどのように思いますか?


・・・多いですよね。
でもそれで終わらせてはいけないと思うのです。空いているなら使えばよいのではないでしょうか?
簡単に言っていますが、それには理由があります。
2011年の11月に1回、2月に1回、3月に2回、家守や仕事づくりに関する講座を行ったのですが、
その中で、銀座町・中央町がどのようになっていけばよいのかというエリアのビジョンであったり、
具体的な事業のアイデアであったり、糸川周辺エリアで数件物件を指定して、そこで何ができるのか
考えたときは実現できるのではないかというようなリアリティのあるアイデアがたくさんでてきました。
本当に可能性を感じました。まちを変えるという熱い思いが伝わってきました!

この講座をやって思ったことはもし、もっと多くの人が同じ思いを持ってくれたら、このまちは劇的に
変わるということです。この講座に集まってくれた一部の人だけでなく、
みんなが動けば本当に変わると思うのです。
この輪を僕たちはもっと広げていきたい!





















「当事者意識」
この言葉は僕が大事にしている言葉です。
辞書によると「何らかの物事やプロジェクトなどに参加している当事者である、関係者であるという意識のこと」
とあります。
僕は自分なりの解釈では「自ら主体的に関わり、行動すること」
だと思っています。意識を持ったからには行動しないと意味がないと思うのです。
むしろ行動ありきだと感じています。
僕はもうすぐ半年間のインターン生としての生活が終わるのですが、
インターンを通じて思ったことは、自分の中で「すごい!!」
と感じた人が行動に移し、成果を挙げているということです。
自分はそういう人に魅かれるのだなと感じました。
そして自分と、そのような人との”違い”も行動力だと思います。
そのような人たちと出会えたこのインターンでの生活はとても有意義でした。
そして、僕自身も少しは意識だけでなく、行動に移すことができるようになったのではないかと感じています。























行動に移すって視点を変えれば簡単だと思うのです。
「自分には無理」と思うのではなく、「自分が動いてみたらどうなるのだろう?」「動くことで貢献できることがあるかも」
といったポジティブに捉えればよいだけの話だと思っています。それが成果を出すことにつながり、
やがて自分の成長となるのではないかと。

今こそ動き出しましょう!「当事者意識」を持って!
そのきっかけづくりとして軽い気持ちで参加してもらっても構いません。
ただ、このフォーラムが終わったときに、あなたの中での「当事者意識」は目覚めているでしょう!
さあ、熱海を変えていきましょう、みんなで!

by米山真平  

Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 11:47Comments(0)

2012年03月14日

【告知!!】熱海リノベーション フォーラム開催!!

こんにちは。NPO法人atamistaにてインターンをしております米山です。
みなさんにイベントのお知らせをしたいと思います。

3月18日(日)にあたみシール会館にて15時から17時にかけて

『熱海リノベーション フォーラム~Re-Atami:
現代版家守(やもり)による”まちなか再生”と”都市型産業創造”の可能性~』
を開催いたします。



















今回のフォーラムの中で私たちが今伝えたいことは、
「古き良きものを活かしながらそこに新しい担い手を誘致し、育成することで都市型産業を創造する」ということです。

人口減少と観光客の減少により、膨大な数の空き店舗・空家が生まれてしまった熱海。
熱海のまちなかを再生していき、そこに新たな都市型産業を
創造していく可能性について考えていきたいと思います。






















そのプロデュース役としての現代版家守(やもり)という存在が注目されています。
自立する町の担い手としての現代版家守がまちなかエリアを変えていく、そんな動きが全国各地で起きています。



















熱海の中心である、銀座町・中央町の遊休不動産調査を実施したのですが、
空室率23%(全国平均13%)という結果が出てきました。
この数字から見て、熱海の空き店舗・空家が多いことがわかると思います。

ただこの問題を直視するのでなく、こんなに空いている場所はがあるのだから
活用しない手はないと逆にチャンスと思い、その認識をみなさんに持ってもらいたいなあと強く感じています。





















NPO法人atamistaとして新しい活動をしていく発表の場となっています。
ご都合のよろしい方、ぜひご参加ください!
  

Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 15:18Comments(0)

2012年03月12日

【報告】第3回熱海家守講座

みなさん、こんにちは。
NPO法人atamistaにてインターンをしております、米山です。

さて、3月9日(金)に行われました「第3回熱海家守講座」に関しての報告をしていきます。
今回の講座では、具体的に対象とする物件を指定し、そこで何ができるのかを具体的に
リアリティを追及して考えていきました。
対象物件に指定した建物は糸川不動産と伊太利anと、公共施設としてドラゴン橋の3つです。

糸川不動産
































伊太利an

























ワークショップでは、前述のとおり、対象物件で何ができるのかを参加者の方々に
真剣に考えていただく機会を作ることができました。そのかいがあり、
今までの講座の中で1番リアリティのあるアイデアが集まりました。



























考える際に、
①どんな想定ターゲットか
②どんな商品やサービスを提供するか
③糸川花道に来たらこんなことを体験できる約束します
④それはひとことで言うと
⑤従ってネーミングは
というようにマーケティングの基本的な原則にしたがって考えることが
できたということが一番大きかったのではないかと感じています。



























特に、どのグループも①のターゲットに時間をかけていたことが印象的でした。
そのことに関しては僕もとても良いと感じました。万人に認められるものをつくる
ということは不可能です。それならターゲットとなる人に絞ってその人たちに
来てもらったほうがよいと思うからです。さらに万人に評価されるものをつくろうと
すると時間がかかりすぎます。



























清水氏もおっしゃっていたのですが、ターゲットがクリアであると議論が圧倒的に
しやすくなるのだなと改めて感じました。
そして、僕が驚いたことは「まちの中にナチュラルモールを作るイメージをしなさい。」
というものでした。たとえば、イオンモールなどは「ここにこのようなものを置けば、
このようなお客さんが足を運んでくる。」ということが考慮された人工的な設計と
なっています。それをまちの中に自分たちが作るというイメージを持って考える
ということはとてもおもしろかったです。「こんな考え方もあるのか。」というような
反応を、僕を含み、全員がしていました。



























今回の講座は今までの中で最もリアリティがありました。しかし、まだまだ粗削り
です。事業に移せる段階までいっていません。しかし。それぞれの参加者が主低的に考え、
出てきたものであり、これが実現したときには事業を起こすことに対する壁が取り払われ、
それに触発されて事業の輪が広がっていく情景が目に浮かびます。
そのような熱海をめざし、もっとアイデアを深めていきたいですね。
そして、豊かな暮らしができる街の実現に向けて、皆で取り組んでいきたいですね。
熱海をみんなの力で変えていきましょう!!



  

Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 17:22Comments(0)

2012年03月06日

【報告】第2回 熱海家守講座

こんにちは。NPO法人atamistaにてインターンをしております、米山です。
さて、昨日行われました「第2回 熱海家守講座」の報告をさせていただきます!!

昨日の講座は2月16日に行われました「地域に役立つ仕事づくり講座」の続きでした!
前回の講座が白熱してワークショップができなかったのです。
その分、今回の講座ではワークショップをメインに行う講座になりました。





























ワークショップでは4つの紙を使いました!それぞれのカードには
「求めている」「まちでもったいないもの」「できること」「活動・事業アイデア」と書かれています。
この紙を使い、参加者のみなさんに、自分自身が「地域でもったいないな、こうなったらいいのにと思うこと」
「自分の生活や仕事が、もっとよくなるためにあったらいいこと」
を出していただきます。
それを掲示し、「自分のできること」を考え、書き出してもらいます。
そして、「もったいない」「求めている」「できる」の3つの組み合わせから
「まちにあったらいい事業」を考える、ということを行いました。

参加者の方々は熱海が好きであり、そして熱海をもっとよくしていきたいという意識
をもった人が多く集まってくださり、本当に積極的に参加していただきました。
このワークショップはただ「熱海に必要な仕事は何か?」ということを漠然と
考えるのではなく、上記のようにそれぞれの要素を組み合わせて行ったので、
楽しんで考えていただくことができました。そのため、多くの「活動・事業アイデア」
が生まれていきました。





























「多目的ホールとしてロマンス座を再利用」「空家利用でBOOK CAFE」「ものづくりcafe」
「子供が自由に触れ合える児童館」「交通弱者のための低運TAXI」「育苗事業」
「自然食品ショップ」「まちなかに情報を提供できるスペースをつくる」というように様々な
事業案が生まれていきました。
「多目的ホールとしてロマンス座」を活用でいえば、「まちでもったいないと思うこと」として
営業していない映画館のロマンス座がでてきました。そして、今熱海に映画館がないことから
「求めているもの」として映画館が出てきました。しかし、ロマンス座が営業できなくなったのは
建物の耐震や消防の問題で引っかかっているからであり、そこに参加者の中に「できること」
として建物に関するアドバイスがで切るという人が現れ、「活動・事業アイデア」として成立しました。





























この講座を通じ、事業は考え方を変えると意外と簡単に生まれるのだなと感じました。
ただひたすら何が必要なのかを考えるのではなく、このワークショップのようにゲームのような感覚で
やることで考えやすくなり、事業アイデアがどんどん成立するほど多くの意見が出てきました。
熱海には温泉、海、山といった自然の資源が豊富にありますが、空き店舗・空家という不動産資源も同時に多く存在します。
空き店舗や空家と事業をマッチングできれば最高ですよね!
参加者の方々の発表を見て、具体的な形が見えてきたように思いました。
和気あいあいと話し合っている中にもどこか真剣さもあり、白熱したワークショップとなりました。


























この講座ででてきたもの、本当に無駄にしたくないです。
なんとかして事業に結び付けたいです。
本当にそう思います。
良い事業アイデアがたくさんでてきました。
残念ながら講座は毎日できることではありません。
でも、考えることは毎日できます。
それをシェアすることは、もちろん会って話すことが一番良いですが、今は
Facebook、twitter、mixiといったSNSやブログもあります。
チューリップで言えば、球根から根が生えてきた段階です。
みんなで水をあげつづけましょう。
そうすれば芽が出て、茎が伸び、花が咲きます。
土台となる根も大地にしっかり根を張ってくると思います。
考えることを絶やさないことが大切だと思います。
そして、集まり、実践することがベストです!





























この講座からムーヴメントが起き始めました。
僕が好きな動画があるので、見てください。(*直接的な関連性はありません)
http://www.youtube.com/watch?v=OVfSaoT9mEM

ムーヴメントを大きくしていきたい。もっと人を巻き込んでいきたい。
熱海をもっとよくしたい!!  

Posted by オンたま(熱海温泉玉手箱) at 18:49Comments(0)